アスク烏丸オフィス 就労支援スタッフの石田です。
今回の冬は暖冬といわれていますが、雪がちらつく日も増えるほど寒い日が続いていますね。
この時期は特に毎日の体調管理をしっかりと行いたいものです。
インフルエンザも流行り始めているとのことですが、外から帰ってうがいをする前に口の中の菌を流すために一度口をすすいでからうがいをすると良いそうです。試してみてくださいねっ。
★パソコン検定への取り組み
さて、アスク烏丸オフィスでは来月の2月16日(土)に情報処理検定を当事業所にて行います。
それに向けて、現在メンバーさんたちはそれぞれの検定に合格すべく大奮闘中です!
中には表計算とワードの2つの検定に挑まれようとされている方もいらっしゃいます。
ご自身のアスクへの通所スケジュール調整を行いながら、この日は表計算、この日はワードと、皆さんご自身が難しいと感じるところをしっかりとスタッフと確認を行いながら検定に備えていらっしゃいます。
内容が異なる検定ですので、頭を切り替えて取り組まなければならず、それはなかなか労力を要することであると思います。
アスクでは、パソコン検定に向けてパソコン訓練初級・中級といったプログラムを実施しています。
メンバーさんたちにも実際に個別にパソコンを使用して頂き、エクセルやワードの操作方法を説明しながらスタッフもモニターにパソコンの画面を映しながら同時進行で作業をしていきます。
もちろん不明な点は随時質問していただき、スタッフがサポートを行いながら分からないことを分からないままで終わらせないように、と訓練をしていただいています。
また、検定を受けられるのがはじめての方にも事前に試験の流れや雰囲気を知り、安心して検定を受けていただけるようプログロム内で模擬試験を行っています。
模擬とはいえ、緊張感のある中での取り組みは皆さん真剣そのもので、普段メンバーさんたちがどれほど検定合格へ向けて一生懸命取り組まれているかが伝わってきます。
そして、スタッフも改めて全力でサポートするぞ!という気持ちになります。
★ストレス対策への取り組み
先ほど、検定に向けた取り組みは労力が必要と申しましたが、私たちアスクではそういった気持ちの面での対策も非常に大切であると感じているため、ストレスコーピングなどのプログラムの提供もさせていただいています。
ストレスをためたままでは体もついてきませんので、息抜きの方法であったりストレスを感じた際の対処法など一緒に考えて実践していけるようにと日々考えながらプログラム提供を行っています。
皆さん就職という一つの目標に向かっていますが、もちろんメンバーさんそれぞれの特性や目指す職種はさまざまですので、お一人お一人に合わせた取り組みや悩みにスタッフも同じ目線に立って考えお話をさせて頂いています。
以上、1月も早くも中旬となりましたが、アスク烏丸オフィスでは、あと約1ヵ月、主に2月の検定に向けて取り組んでまいります!
障害があるけど働きたい。そんな方は是非一度、アスクへ見学に来てみませんか?
日替わりの栄養満点なお弁当も無料で用意しています。
まずはお電話でお気軽にお問い合わせください。お待ちしております♪