ASKからのお知らせ

2019/04/26

アスク烏丸オフィス 4月の取り組み紹介 烏丸チャレンジタイム編

アスク烏丸オフィス 就労支援スタッフの園畑です。

4月のお知らせ内容は【烏丸チャレンジタイム】です。
そもそも、「烏丸チャレンジタイムって何?」と感じられたかと思いますので、利用者さんに掲載の許可をいただきましたので、訓練中の様子の写真を交えながら簡単に説明させて頂きます。

烏丸チャレンジタイムは、毎週金曜日の午後に実施している訓練の時間です。
はじめにご自身で取り組み内容を選び、作業を行っていただくのですが、50分間しっかりと集中して取り組んでいただきます。
ご自身の得意・不得意の発見や苦手なことに取り組むことでその克服をして頂くこと、お仕事の可能性を広げて頂くことを目的としています。

◆各作業内容の説明

1枚目の写真がパーラービーズ、2枚目の写真がミニブロックの様子です。
それぞれ、指示書の理解の練習を目的としています。

パーラービーズ アヒル 工程

ミニブロック カエル 工程

美文字は文字通り字を書く練習をして頂きます。字はきれいに越したことはありませんし、お仕事でもきれいな字を書くことは有益なことかと思います。
美文字訓練

その他にも、折り紙や脳トレのような問題を解くコグトレ、面接練習など皆さんそれぞれの目標や苦手克服を目指して取り組んでいただいています。
また、烏丸チャレンジタイムでは、最後にスタッフと振り返りを行っていただきます。
作業内容の報告の練習にもなりますし、そこで出来たことや難しかったことをしっかりとフィードバックすることで次回から取り組み方法の工夫が出来ます。
ご自身で選択出来る取り組みなので比較的取り組みやすい訓練となっています。

以上が烏丸チャレンジタイムの取り組み内容となります。
ここでの説明は簡単にさせて頂きますが、「気になる!」と思われた方はぜひ、アスクへ足を運んでいただき見学・体験して頂きたいと思います。

まずはお電話でお気軽にお問い合わせください。お待ちしております!