アスク烏丸オフィス 就労支援スタッフの園畑です。
ゴールデンウィークもあけて一週間。お休みモードから本格的に抜け出してきた方も多いのではないでしょうか。
ただ、気温の上がり下がりが激しく梅雨入りもしようというこの時期、体調を崩しやすくなっているかと思います。
日中はもう半そでで過ごされているという方も、夜になると冷え込んだりする日もありますので、さっと羽織れる長そでの上着を持っていると安心ですね。
また、「病は気から」という言葉もありますし、5月病や梅雨のジメジメに負けないよう、お休みの日を充実させて乗り切ることも、とても大事ですね。
さて、そんなこともふまえて、5月のお知らせ内容は【土曜プログラム】についてお伝えしたいと思います。
土曜プログラムというのは、いわゆる「余暇活動を楽しむ時間」です。
内容はさまざまで、オフィス内で簡単な調理をして皆さんで軽食を取ったり、工作をしたり。
また、色々なところへ外出をし、運動をして汗をかいたり、季節を感じながら神社仏閣巡りをしてご利益を賜ったり…
皆さん普段の訓練から少し羽を伸ばして、利用者さん同士でおしゃべりを楽しみながら参加されています。
私たち支援者から見ても利用者さんの違った一面を見られるのはとても嬉しくもあり、オフな時間を共有できる大切な場であると感じています。
そんな土曜プログラム、4月は「紙飛行機作り」「ダーツで遊ぼう」「乃が美のパンでサンドウィッチ作り」を行いました。
以下の写真はその際の様子です。利用者さんに掲載許可をいただいています。
平日は就労に向けてスキルや知識習得に向けて尽力されるのはもちろん大事ですが、がんばった後はしっかりと休日に息抜きをすることも大切です。
今後も、利用者さんの生の声をいただきながら、引き続き、より良い余暇活動になるよう工夫し提供を行っていきたいと思っています。
簡単ですが、以上が土曜プログラムについてのご案内でした。
また、是非アスクへ足を運んでいただき、見学・体験して頂いた際にも詳しい内容についてご説明させていただきますので、まずはお電話でお気軽にお問い合わせください。お待ちしております!