就職した方の声

年代:20代 男性
職種:印刷・情報加工事業
障害名:自閉スペクトラム症

アスクに通ったきっかけ

学校の進路相談で「就労移行で訓練を受けて力をつけてから就職した方がいいのでは?」と進められ、合同面接会に参加しました。
色んな事業所の説明を聞いたが、PCの資格をとるサポートが充実している、お弁当が出る、家から通いやすいなどの条件が良かったのと、面接で対応して頂いたスタッフの感じが良かったのでアスクに通うことにきめました。

就職活動について

最初は自分がしたい仕事、向いている仕事がわかりませんでした。
実習やハローワークの職業評価を受けて、体を動かす仕事が向いているとわかったので、条件の合う仕事を探しました。いきなり就職は不安だったので、トライアル雇用から始められる企業の提案をしてもらいました。

今のお仕事について

体力を使う仕事なので疲れますが、普段の生活の中で自分が関わった商品を見つけると嬉しいし、社会の役に立っているという充実感があり、頑張って続けていこうと思っています。

就職後に役に立ったと感じていること

就職先の上司に自分のあいさつが「元気で気持ちがいい。職場にも良い影響になっている」と言ってもらえました。アスクで学んだきちんとあいさつすることや、マナーが役に立っていると思います。

アスクを利用してみようかなと考えている方へ

スタッフがとても親切で、色々と相談しやすいのでお勧めします。

最後に

給料をもらうと嬉しいし、自分の安心にも繋がるので就職活動を頑張ってください。

年代:20代 女性
職種:事務補助
障害名:自閉スペクトラム症 パニック症 身体症状症

アスクに通ったきっかけ

大学在学中からアルバイト経験がなく、就職に不安を抱えていました。
そこで大学の就職課に相談したところ、アスク烏丸オフィスを紹介されました。
電話で予約をして、見学すると、環境もスタッフさんもいいなと思い、利用したいと考えました。

就職活動について

ハローワークに登録し、求人検索を行っている中で今の職場の求人に出会いました。
就職活動はアスクの担当さんとハローワークの担当さんにサポートしてもらった結果うまくいったと思います。

アスクを利用してみようかなと考えている方へ

障害を持っていると就職や自分に関して自信を無くしてしまいがちです。私も自信が持てませんでした。
でもアスクのスタッフさんに相談したり、他愛もない話しをしたりすると、自信だけでなく人と話すことへの楽しさが湧き出ました。
みなさんにもそのことを実感してほしいです。ぜひ気軽にアスクへお越しください。

最後に

就職や自分自身に自信がない方でも大丈夫、親身になって聞いてくださるスタッフさんがいらっしゃいます。パソコン、コミュニケーションなどのスキルを上げて毎日を楽しく美しく彩ってみませんか。

年代:20代後半 男性
職種:製造業
障害名:自閉スペクトラム症

アスクに通ったきっかけ

前職を辞めてから暫く休んだ後、就活を独自に開始しましたが、なかなか地元だけでは良い就職先を見つけられず、行き詰まりを感じていた時にハローワークの担当者と地元の障害者就業支援センターの方に勧められて通う事を決めました。

就職活動について

アスクで私の担当に当たってくれた方が親身になって相談をして下さり、地元で働きたいという私の思いを尊重してくださり、二人三脚で求人探しを手伝ってくださいました。また、ハローワークの担当者とも真摯に話し合いを行っていただき、今の就職先の実習へ進む事にも繋がりました。

今のお仕事について

工場での作業系の仕事でコミュニケーションに難を抱える私でも問題なく報連相が行える職場なので持ち味の真面目さを活かして前向きに仕事へ取り組めました。

就職後に役に立ったと感じていること

やはり自分の弱みや強みをアスクでのプログラムを通して把握できたのがよかったです。特に企業さんへの配慮シートの作成や職場で注意すべき点の確認等に役立ちました。

アスクを利用してみようかなと考えている方へ

障害を持っていると就活において肉体的、あるいは精神的な苦労が多いと思います。アスクにはそんな就活での苦労を共に背負ってくれるスタッフがおられます。一人で悩まず、気軽に相談へ来て下さい。

最後に

就職はゴールではなく、職業生活のスタートです。良いスタートを切り、職業生活をより良くしていくためにサポートして下さるスタッフの方々がアスクにはおられます。また、同じスタートを目指して切磋琢磨されているメンバーさん達からも良い影響を受けると思います。

年代:20代 男性
職種:印刷業 事務作業職
障害名:発達障害

アスクに通ったきっかけ

高校卒業後、就職しましたが長続きせず、その後は家で引きこもる生活を送っていました。
しかし、年齢を重ねるにつれてこのままではいけないという思いが強くなり、
カウンセラーの方の勧めもあり就労移行支援事業所を利用することにしました。
いろいろな就労移行を見学しましたが、アスクの穏やかな雰囲気が気に入り通所することにしました。

就職活動について

最初は電車で通所する事すら辛く、就職活動をしている自分が想像できませんでしたが、スタッフの方々の支援のおかげで徐々に慣れていき、最終的には実習などにも積極的に参加できるようになりました。

今のお仕事について

私の障害に配慮していただき働きやすい環境を整えていただいています。
また、障害特性である過集中を生かせる仕事なのも気に入っています。

就職後に役に立ったと感じていること

自分の強みや弱みをスタッフの方と一緒になって考えることができたので、
仕事上で困難にぶつかったとしても対処できるようになったと思います。

アスクを利用してみようかなと考えている方へ

「もっと早いうちに就労移行を利用できていたら、これまでも楽に働けたのになあ。」と私は思っています。
プログラムを受けて、ストレスもうまく受け止められるようになりました。
土曜日の余暇プログラムへの参加もおススメですよ。

最後に

就職は決まりましたが本番はまだまだこれからだと思っています。
今の結果に慢心せず今後も努力を続けていきたいです。

年代:女性
職種:メーカー 事務職
障害名:

アスクに通ったきっかけ

外に出ることが難しいなか、病院の先生に相談したところ、就労移行を紹介していただき、アスクへ電話することにしました。
アスクに電話するまで家からでることも不安でしたが、相談を進めるうちに自信がついてきました。

就職活動について

最初は就職活動をする自信がなく、しんどくなることもありました。しかし、アスクに通うことによって規則正しく生活リズムが整うようになって、就職活動を進める気力が徐々に生まれてきました。

今のお仕事について

生活リズムが崩れないように気を付けていきたいです。
自分の障害について理解のある会社で働けることが助かっています。

就職後に役に立ったと感じていること

私が過集中になりやすい性格ということに気付くことができ、働くうえでその対策を準備することができました。
アンガーマネジメントやストレスコーピングのプログラムがよかったです。
がんばりすぎないこと、肩の力を抜く大事さを学びました。

アスクを利用してみようかなと考えている方へ

「もっと早いうちに就労移行を利用できていたら、これまでも楽に働けたのになあ。」と私は思っています。
プログラムを受けて、ストレスもうまく受け止められるようになりました。
土曜日の余暇プログラムへの参加もおススメですよ。

最後に

就職が決まったとき、嬉しさもあったのですが、働く不安の方が大きかったです。
ただ、不安な時には相談に乗ってもらえるので安心して仕事に臨めます。
年齢も高いため、本当に働けるか不安だったのですが、就職が叶いました。
年齢が気になる方もおられると思いますが、安心してゆっくり一歩ずつ進んでみてください。

1 / 3123
メールでのお問い合わせ

まずはお気軽にご相談ください。

お電話でのお問い合わせ
075-257-0070

受付時間 平日9:00~17:00

メールでのお問い合わせ